資料詳細

-- くろしお出版 -- 2020.12 -- 818

資料が貸出中のときは「予約かごへ」が表示され、貸出の予約ができます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 部門 /818/0097/2 1121132045 一般 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 実践方言学講座 第2巻
出版者 くろしお出版
出版年 2020.12
ページ数 15,306p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-方言 , 言語社会学
NDC分類(10版) 818
NDC分類(9版) 818
内容紹介 社会の中での方言の使われ方に注目し、その効果的運用を実践的に考える「実践方言学」の世界を総合的に紹介。第2巻は、学校や地域の方言教育、方言の教材・学習材づくりなど、方言を次世代へ継承するための方策を取り上げる。
ISBN 4-87424-846-2
ISBN13 978-4-87424-846-1
定価 4730円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学校教育における方言学習の可能性 大野眞男/著
小中学校での方言教育の実践と課題 児玉忠/著
ふるさとのことばを学ぶ被災地での授業実践 小林初夫/著
高等学校での方言教育の実践と課題 札埜和男/著
大学での方言教育の実践と課題 佐藤髙司/著
生涯学習における方言の役割 加藤和夫/著
方言継承と昔話の語りの活動 杉本妙子/〔ほか〕著
地域のことばによる演劇活動 山浦玄嗣/著
地域の行政との連携による方言継承支援活動 三樹陽介/著
方言教科書のつくり方 山田敏弘/著
地域の暮らしを継承するための方言教科書 菊秀史/著
沖縄県の「しまくとぅば」教育と多様な学習材 中本謙/著
継承の基盤としての方言会話の記録 小林隆/〔ほか〕著