資料詳細

清水靖久/著 -- 北海道大学出版会 -- 2019.11 -- 311.7

資料が貸出中のときは「予約かごへ」が表示され、貸出の予約ができます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 部門 /3117/0058/ 1119083739 一般 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 丸山真男と戦後民主主義
著者 清水靖久 /著  
出版者 北海道大学出版会
出版年 2019.11
ページ数 4,321,9p
大きさ 21cm
個人件名 丸山真男
一般件名 民主主義-日本-歴史-昭和後期
NDC分類(10版) 311.7
NDC分類(9版) 311.7
内容紹介 戦後半年あまり民主主義に懐疑的であった丸山は、新憲法と60年安保を経て「永久革命としての民主主義」の思想に至る。その丸山は1960年代末の東大紛争で直面した困難にどのように応えようとしたか。日本のデモクラシーを丸山真男の軌跡とともに考える。
ISBN 4-8329-6862-9
ISBN13 978-4-8329-6862-2
定価 3190円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後民主主義は虚妄か
永久革命としての民主主義
アメリカの不可解さ
他者を理解する知性
東大紛争と研究室封鎖
概念の解体とロマン主義
授業再会と形式への固執
戦後民主主義ナンセンス