資料詳細

-- 吉川弘文館 -- 2015.6 -- 392.1

資料が貸出中のときは「予約かごへ」が表示され、貸出の予約ができます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫3 /3921/0271/8 1115008243 一般 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 地域のなかの軍隊 8
巻の書名 日本の軍隊を知る
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.6
ページ数 247p
大きさ 20cm
一般件名 軍隊-日本-歴史-1868~1945 , 都市-歴史
NDC分類(10版) 392.1
NDC分類(9版) 392.1
内容紹介 戦前の社会において、人々は身近に存在した軍隊といかに向き合っていたのか。徴兵制や師団編制、軍人のありかたとその生活など、制度と実態の多様な項目を解説。現代の我々が軍隊を考えるための知識を集成する。
ISBN 4-642-06480-X
ISBN13 978-4-642-06480-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
軍隊の存在した社会 原田敬一/著
軍隊という制度 徴兵制の成立と変遷 秋山博志/著
徴兵忌避者と所在不明者 吉良芳恵/著
陸軍の部隊と駐屯地・軍用地 荒川章二/著
軍港・鎮守府・海軍工廠 坂根嘉弘/著
軍人のありかた 地域社会に暮らす軍人たち 河西英通/著
大元帥と皇族軍人 小田部雄次/著
軍事郵便 一ノ瀬俊也/著
軍隊での生活 秋季演習・大演習・特種演習 中野良/著
日本陸軍の軍事医療 今西聡子/著
日清・日露戦争と従軍僧・従軍神官 山崎拓馬/著
軍馬 大瀧真俊/著