資料詳細

豊島与志雄/著 -- 未來社 -- 1967 --

資料が貸出中のときは「予約かごへ」が表示され、貸出の予約ができます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫9 /9186ト/0002/6 1170822025 一般 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 豊島与志雄著作集 第6巻
著者 豊島与志雄 /著  
出版者 未來社
出版年 1967
ページ数 481p
大きさ 21㎝

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
随筆・評論
作品の倫理的批評
最近の菊池寛氏
大自然を讃う
真夜中から黎明まで
梅花の気品
春の幻
蝦蟇
真夏の幻影
秋の気魄
湯元の秋
秋の幻
金魚
轢死人
旅人の言
故郷
偶像に就いての雑感
生活について
都会に於ける中流婦人の生活
バラック居住者への言葉
小説の内容論
ヒューメーンということに就いて
月評をして
舞台のイメージ
野に声なし
作者の住む世界
病室の幻影
戯曲を書く私の心持
現代小説展望
帰京記
ナポレオンの遺書
霊気
逢魔の刻
鴨猟
同感
「自然」
樹を愛する心
美醜
条件反射
「沈黙」の話
奇怪な話
話の屑篭
愉快な話
舞踏病
蜘蛛
初秋海浜記
表現論随筆
川端柳
地水火風空
エスキス
球体派
情意の干満
書かれざる作品
父母に対する私情
父と子供たち
交友断片
傍人の言
異邦人の意欲
意欲の窒息
性格を求む
性格批判の問題
文学以前
文学の曇天
自由主義私見
故郷
明日
待つ者
必要以上のもの
形態について
猫性
守宮
録音集
女人禁制
幻覚記
失策記
ふざけた読書
少年文学私見
長篇小説私見
「紋章」の「私」
十一谷義三郎を語る
風景
砂漠の情熱
新時代の「童話」
文学への実感について
作家的思想
風俗時評
夢の図
幻の園
神話と青春との復活
高千穂に思う
文学以前
オランウータン
台湾の姿態
北京・青島・村落
北支点描
中支生活者
上海の渋面
竜宮
怪異に嫌わる
楊先生
或る日の対話
文学精神は言う
文学に於ける構想力
今日の条件
新たな世界主義
三木清を憶う
或る夜の武田麟太郎
太宰治との一日
猫先生の弁
ピンカンウーリの阿媽
ジャングル頭
ヒロシマの声
「草野心平詩集」解説
狸石
私の信条
「作品集」後記
補遺