資料詳細

木俣元一/編 -- 中央公論美術出版 -- 2021.1 -- 702.3

資料が貸出中のときは「予約かごへ」が表示され、貸出の予約ができます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 部門 /7023/0176/1 1120075492 一般 利用可 郵送 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 古典主義再考 1
巻の書名 西洋美術史における「古典」の創出
著者 木俣元一 /編, 松井裕美 /編  
出版者 中央公論美術出版
出版年 2021.1
ページ数 474p
大きさ 22cm
一般件名 美術(西洋)-歴史 , 古典主義(美術)
NDC分類(10版) 702.3
NDC分類(9版) 702.3
内容紹介 「古典」はいかにして「古典」となったのか…。古代ギリシアから20世紀初頭までの西洋美術における「古典」の創出と制度化の問題に焦点をあて、規範的な「古典主義」概念に挑戦し、その多面的で複雑な歴史的様態を浮き彫りにする13篇の論考を収録。
ISBN 4-8055-0886-8
ISBN13 978-4-8055-0886-2
定価 4950円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〈古典的なるもの〉の射程 木俣元一/著
古代ギリシア・ローマ美術における「古典」 芳賀京子/著
ウィトルウィウスの『建築書』の古代ローマにおける受容 川本悠紀子/著
初期中世美術における「古代」、「古典」、「擬古」 奈良澤由美/著
ゴシック建築における円柱と古典主義 木俣元一/著
ナポリ・アンジュー家の美術と「古典主義」 谷古宇尚/著
ルネサンスにおける「古代」の記憶から「古典主義」創出へ 小佐野重利/著
古典主義者アルベルティ再考 岡北一孝/著
ルネサンス期の古典概念とラファエッロ初期様式の形成 伊藤拓真/著
一六世紀初頭の北イタリアにおける古典主義の受容に関する一考察 百合草真理子/著
王立絵画彫刻アカデミーと古代彫刻 栗田秀法/著
ヴィンケルマンの古代受容とドイツ古典主義の形成 佐藤直樹/著
一九世紀フランス絵画における古典美術の受容 三浦篤/著
フランス前衛彫刻への軌跡と古代美術との対話 松井裕美/著