資料詳細

東京かわら版/編 -- フィルムアート社 -- 2017.6 -- 779.13

資料が貸出中のときは「予約かごへ」が表示され、貸出の予約ができます。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 青少 /7791/0339/ 1117164226 一般 利用可 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 落語の入り口
副書名 想像と創造のコミュニケーション
叢書名 Next Creator Book
著者 東京かわら版 /編, 編集部 /編  
出版者 フィルムアート社
出版年 2017.6
ページ数 185p
大きさ 19cm
一般件名 落語
NDC分類(10版) 779.13
NDC分類(9版) 779.13
内容紹介 演者の表現力と聴き手の想像力が合わさって完成する「落語」。様々なジャンルを媒介し、盛り上がりを見せているのはなぜか?ポップカルチャー、認知科学、AI、社会学まで、多角的視点から落語を紐解く。
ISBN 4-8459-1642-8
ISBN13 978-4-8459-1642-9
定価 1836円

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
落語の現在地 佐藤友美/著
入り口はすぐそこにある! 雲田はるこ/述
そもそも「落語」とは? 岸川明広/著
表現・仕草のいろは 春風亭一之輔/著
しゃべりの芸 石井徹也/著
落語を聴く・見る 岸川明広/著
話題の落語会事情 金丸裕子/著
ショートショートと落語の共通性 田丸雅智/著
映画で落語世界の機微を描く試み 壱岐紀仁/著
メディアとジャンル展開 九龍ジョー/著
話芸スキルを生活に取り入れる 金丸裕子/著
落語家 笑いと社会の関係 太田省一/著
認知科学で読み解く 野村亮太/著
AIとアイデンティティー 伊藤毅志/著
柳家小三治 広瀬和生/著
春風亭昇太 広瀬和生/著
立川志の輔 広瀬和生/著
立川談春 広瀬和生/著
三遊亭白鳥 広瀬和生/著
柳家喬太郎 広瀬和生/著
立川談笑 広瀬和生/著
春風亭一之輔 広瀬和生/著
立川こしら 広瀬和生/著
三遊亭粋歌 広瀬和生/著
落語の歴史 渡邉寧久/著