資料詳細

藤本潔/編著 -- 古今書院 -- 2016.3 -- 454

資料が貸出中のときは「予約かごへ」が表示され、貸出の予約ができます。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 郷土 /454/0062/ 1116215243 一般 利用可 在架 iLisvirtual
県立 M書 /454/0062/ 1116218551 郷土資料 持禁 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 微地形学
副書名 人と自然をつなぐ鍵
著者 藤本潔 /編著, 宮城豊彦 /編著, 西城潔 /編著, 竹内裕希子 /編著  
出版者 古今書院
出版年 2016.3
ページ数 358p
大きさ 22cm
一般件名 地形学
NDC分類(9版) 454
内容紹介 様々な気候環境下における植生と微地形の関係、自然災害と微地形の関係などを議論。様々な自然環境下における生態系利用や土地利用と微地形の関係について考察。「微地形」の見方・考え方がわかる本。
ISBN 4-7722-7141-4
ISBN13 978-4-7722-7141-7
定価 6264円
内容細目注記1 内容: 日本の地形学とその関連分野における微地形の認識 / 田村俊和著
内容細目注記2 微地形と自然環境 総説 植生研究における微地形の重要性 / 若松伸彦著
内容細目注記3 微地形分野に基づいた森林土壌の物理特性の推定と類型化 / 大貫靖浩著
内容細目注記4 マングローブ林の植生配列と微地形との関係およびその応用可能性 / 藤本潔, 宮城豊彦著
内容細目注記5 論説 中部日本太平洋岸の里山植生の現状と微地形 / 藤本潔, 小南陽亮著
内容細目注記6 仙台近郊の丘陵地における谷壁斜面スケールでみた里山植生と微地形 / 松林武著
内容細目注記7 階段状微地形の成因 / 瀬戸真之著
内容細目注記8 トピック 数値標高モデルを用いた地形解析と景観生態学研究への応用 / 松浦俊也著
内容細目注記9 地形分類の手法による屏風ケ浦海食崖の景観分析とその見せ方 / 八木令子, 吉村光敏, 小田島高之著
内容細目注記10 微地形と自然災害 総説 地すべり地形の危険度評価と微地形 / 宮城豊彦, 濱崎英作著
内容細目注記11 考古遺跡からみた平野・盆地の微地形と自然災害 / 小野映介著
内容細目注記12 海岸平野の微地形と自然災害 / 海津正倫著
内容細目注記13 論説 堤内外の微地形に基づく自然災害分析 / 黒木貴一著
内容細目注記14 微地形分布から考察する津波で消滅した砂嘴の再生過程 / 小岩直人, 高橋未央, 杉澤修平, 伊藤晶文著
内容細目注記15 中米・エルサルバドル共和国南部海岸低地における砂州の形成時期と巨大噴火の影響 / 北村繁著
内容細目注記16 トピック 防災・減災まち歩き / 竹内裕希子著
内容細目注記17 微地形と人間活動 総説 世界の様々な気候帯における人間活動と微地形利用 / 池谷和信著
内容細目注記18 論説 乾燥 / 大月義徳著
内容細目注記19 微地形と里山利用 / 西城潔著
内容細目注記20 岩手県久慈地域にみられる近世の砂鉄鉱層採掘に伴う人工改変地形 / 吉木岳哉著
内容細目注記21 トピック マングローブ生態系における人間活動と微地形利用 / 藤本潔著